通常、ATMには使用できるカードを示すロゴマークが表示されています。
ご利用前には右のロゴマークが表示されていることをご確認ください。
ATMでのお引出し操作手順
カードを挿入
カードをATMに挿入します。
カードの挿入方法は、ATMの種類によって
主に次の5種類があります。ご利用になる
機種の表示に従ってください。
①日本国内の機種と同様、カードを表向きに入れる方法。
②カード裏面を上に向け、左側に磁気テープがくるようにして入れる方法。
③カード表面を上に向け、カード挿入口に水平に入れ、すぐに抜取る方法。
④カード表面を自分に向け、カード挿入口に上から入れ、すぐに抜取る方法。
⑤磁気テープの部分を上から下にスライドさせる方法。
暗証番号を入力
「ENTER PIN(暗証番号を入力)」と表示されたら、キャッシュパスポートの暗証番号(PIN)を入力してください。4桁の暗証番号(6841)を入力すると次の画面に移動する場合と、最後に「ENTER(入力)」を押す場合とがあります。
※6桁の暗証番号を求められる場合は「00」を4桁の暗証番号の前または後に追加してください。
例) 006841 または 684100
トランザクション選択
「SELECT TYPE OF TRANSACTION(取引内容を選択)」と表示されたら、取引内容を選択します。
ここでは「CASH WITHDRAWAL(現金の引き出し)」を選択します。「WITHDRAWAL(引き出し)」とだけ表示されている場合もあります。
金額を入力
ここでは金額を選択し、Enterキーを押します。自分で金額を入力したい場合は「Other(その他)」を選んでください。
3 トランザクション選択
「SELECT TYPE OF TRANSACTION(取引内容を選択)」と表示されたら、取引内容を選択します。
ここでは「CASH WITHDRAWAL(現金の引き出し)」を選択します。「WITHDRAWAL(引き出し)」とだけ表示されている場合もあります。
4 アカウント選択
「SELECT THE ACCOUNT」の画面では、「CREDIT」を選択します。
※米国では「Checking Account」をご選択いただく場合もございます。
※「Savings」は選択いただかないようご注意ください。
※一回のATM引出限度額と24時間ごとの引出限度額があります。
※ATMの運営会社によっては独自の限度額や手数料の設定をしている場合があります。
確認画面
確認がとれるまでそのままお待ちください。
現金を受け取る
現金をお受け取りください。
再取引するか選択
もう一度取引をしたい場合は「YES」を押すと
③トランザクション選択に戻ります。
「NO」を押すと次の画面に進みます。
※カード、明細書のお取り忘れに
ご注意ください
キャッシュパスポートを受け取った後に現金が
出てくるタイプのATMもありますので、現金と
キャッシュパスポートのお取り忘れにご注意
ください。
※操作終了後は最初の画面に戻った事を必ず確認してください。
● ATMによっては正しく残高表示がされない場合がございますので、正しい残高確認は
http://www.jpcashpassport.jpの「マイアカウント」または、お電話による自動音声案内でご確認ください。
● 操作方法はATMの機種によって多少異なる場合があります。
● 回線事情やATMの機種により、まれにご利用いただけない場合があります。
● お引出し前には、手数料と限度額をご確認ください。
● キャッシュパスポートは日本国内ではご利用できません。