杉田社長へ 阿萬です。 10/AUG,”15
早速、御快諾の連絡頂き、ありがとうございます。
今回は、12年ぶりのインドネシア訪問となります。
インドネシア旅行は、10/17夜~11/1夜 にかけて西ジャワに滞在する予定です。
滞在先は、駐在時 お世話になった友人宅に お世話になる予定です。
(GOLF、BLOCK-M へは行きません)
PT.HLI訪問日時は 御社都合の良い日時に合わせたいと思います。 私は、いつでも良いです。
HLIスタッフの SHASMITOさんや KODIRさん等と相談されて、決めて頂ければよいかと思います。
ご準備は、何もなさらないでください。 ただただ、フランクに遊びに行きたいと思っています。
日時が決まりましたら、このメールで連絡いただけると幸いです。
HLI訪問の主旨は、HLIメンバーにお会いし、労をねぎらい、難しい話はしなく、ただただ談笑し、
楽しい思い出づくりに、と思っています。
もし可能ならば、お会いしたい人たち・・・駐在員の方々は もちろんですが。
駐在員の方々・・・杉田社長、上別府DIR,黒木氏(Adm)、斉藤氏(塗装)、井上氏(PO)、平野君(PE)、上田氏(購買)
ローカルスタッフの方々・・・SHASMITOさん、KODIRさん、SUKOCOさん、UJANさん(組立)、PRATOMOさん、YULIUS(GA)さん
TITIN(PPC)さん、FAUJI(通訳)氏、 (HLI退社された SUDJONO(金型)さん、UTOMO(PE) 等)
会って、BERCANDA(冗談)を言いあい、握手して終わり、 ってな感じです。
その他の KARYAWAN(カリアワン、労働者)の方は、工場見学時に声かけが 出来ればいいかなと思います。(可能ならばです)
工場見学時は、できれば SHASMITOさんか KODIRさんが 1時間程 立ち会ってくれれば助かります。
HLI訪問時間は、 長くて 約1.5時間位で考えています。
私も、先月、ホンダロック倶楽部に入会しました。 元)新名技師も HLJ定年退職後も、宮崎県の工業発展の為、
人づくりの一環として、工作機械の技能・技術向上として、後進の育成に励んでおられています。感心してます。
話は変わりますが、今年は、宮崎も 6月から7月まで ずうっと天気が悪くて雨ばかりでした。
鹿児島県、都城も例年の 2倍の雨量で 日照時間も本当に少なかったです。
その反動か、最近は 日本中が 気温が35℃以上となる酷暑日が続いています。
東京や群馬、東北でも、また北海道でも酷暑日が発生しています。 ところが宮崎は、35℃以上の
酷暑日は さほどありませんが、 暑い毎日が続いています。
先週、実家の稲刈りも無事に終わったのですが、日照不足の影響で、米の実りが小さくて、1反当たりの
米の収量が例年に比べ、15%位 少なかったです。 低米価+収量ダウンで 収益ダウン・・・ 農業も厳しいですね。
また、近づいてきましたら連絡致します。
宮崎の みやげは、焼酎霧島 と レンジでチンして食べられる 地鶏がいいですか?
ごはんの お供にいい 振りかけも重宝されるかと思いますが・・・・。 適当に持っていきます。
では、また。 他の駐在員の方々へも 宜しくお伝えください。
今回は、どうも ありがとうございました。